当サイトは2017年に発足した
「全国工場夜景都市協議会」初の公式HPです。
2011年から毎年開催している「全国工場夜景サミット」
の活動を中心とし、現在は全国12都市が加盟。
工場夜景ファンを増やし、工場夜景の魅力を全国に発信すべく、官民一体となって様々な取り組みを行っています。
全国各地の工場夜景スポット情報やツアー情報など、
工場夜景にまつわる最新情報をお届けします!
組織概要・沿革
「全国工場夜景サミット」とは?
全国工場夜景パンフレット
令和3年1月20日(水)19:00-20:30「八戸工場大学」にZOOM参加します
八戸市主催による市民参加講義「八戸工場大学」に当協議会の代表として、川崎市、四日市市、高石市、周南市が参加します。当日の様子がYou Tubeで生配信されますので、是非ご覧ください。八戸工場大学2020第5回講義 全国工場夜景都市オンラインリレー第11回全国工場夜景サミットin川崎について
2021年2月3日(水)に第11回全国工場夜景サミットin川崎が開催されます。 第11回全国工場夜景サミット in 川崎」開催概要パンフレットが完成しました
全国12都市の工場夜景を紹介するパンフレットが完成しました。 ダウンロードはこちら「工場夜景サミット」は、2011年2月 神奈川県川崎市にて「第1回全国工場夜景サミットin川崎」として初開催。 工場夜景観光の魅力と可能性を探り、さらに発展させていくべく北海道室蘭市・神奈川県川崎市・三重県四日市市・福岡県北九州市の4都市参加からスタートし、年々参加都市が増え2020年4月現在では12都市の規模となりました。
サミットでは、各回さまざまなコンテンツをご用意。各自治体・観光協会の担当者や業界のプロフェッショナル・ゲストによるトークセッションをはじめ、一般向けにも展示を行い活動の周知を図っています。
『第11回全国工場夜景サミットin川崎』
日にち:2021年2月3日(水)
場 所:カルッツかわさき ホール
『第 10 回全国工場夜景サミット in 堺・高石』
日時:2020 年 2 月 8 日(土)13 時 30 分~
場所:フェニーチェ堺 小ホール
堺チアリーディングクラブ MARINE の皆さんによる華やかなオープニングアクトによりサミットが開幕しました。
サミット会場は工場夜景ファンで満席。阪口伸六高石市長が皆様に開会の挨拶を行いました。
日本旅行株式会社のカリスマ添乗員・平田進也氏による基調講演に、会場が沸きました。
各都市の代表者による共同宣言でサミットは閉幕。引き続き加盟市の連携・交流により工場夜景観光を盛り上げることを宣言しました。
北海道・室蘭市
千葉県・市原市
千葉県・千葉市
神奈川県・川崎市
静岡県・富士市
愛知県・東海市
三重県・四日市市
大阪府・高石市
大阪府・堺市
兵庫県・尼崎市
山口県・周南市
福岡県・北九州市