当サイトは2017年に発足した
「全国工場夜景都市協議会」初の公式HPです。
2011年から毎年開催している「全国工場夜景サミット」
の活動を中心とし、現在は全国12都市が加盟。
工場夜景ファンを増やし、工場夜景の魅力を全国に発信すべく、官民一体となって様々な取り組みを行っています。
全国各地の工場夜景スポット情報やツアー情報など、
工場夜景にまつわる最新情報をお届けします!
組織概要・沿革
「全国工場夜景サミット」とは?
全国工場夜景パンフレット
~全国屈指の工場夜景を撮ろう!~周南工場夜景フォトコンテスト
周南工場夜景をテーマにしたフォトコンテストを開催します。一般の部に加え、18歳以下の方を対象にした「U-18の部」がありますので、ぜひ、ご参加ください。詳細はこちら※終了しました 令和3年1月20日(水)19:00-20:30「八戸工場大学」にZOOM参加します
八戸市主催による市民参加講義「八戸工場大学」に当協議会の代表として、川崎市、四日市市、高石市、周南市が参加します。当日の様子がYou Tubeで生配信されますので、是非ご覧ください。※終了しました 第11回全国工場夜景サミットin川崎について
2021年2月3日(水)に第11回全国工場夜景サミットin川崎が開催されます。 第11回全国工場夜景サミット in 川崎」開催概要パンフレットが完成しました
全国12都市の工場夜景を紹介するパンフレットが完成しました。 ダウンロードはこちら「工場夜景サミット」は、2011年2月 神奈川県川崎市にて「第1回全国工場夜景サミットin川崎」として初開催。工場夜景観光の魅力と可能性を探り、さらに発展させていくべく北海道室蘭市・神奈川県川崎市・三重県四日市市・福岡県北九州市の4都市参加からスタートし、年々参加都市が増え2020年4月現在では12都市の規模となりました。
サミットでは、各回さまざまなコンテンツをご用意。各自治体・観光協会の担当者や業界のプロフェッショナル・ゲストによるトークセッションをはじめ、一般向けにも展示を行い活動の周知を図っています。
『第11回全国工場夜景サミットin川崎』
日時:2021年2月3日(水)15時30分~17時00分
場所:オンライン開催
福田紀彦川崎市長がオンラインでご視聴いただいてる皆様に挨拶を行いました。
「コロナ禍における工場夜景のあり方」について、公益財団法人大阪観光局理事長(元観光庁長官)溝畑宏氏による基調講演が行われました。
応募総数2,572点の中から15点の入賞作品が発表されました。
全国工場夜景都市協議会加盟、12都市の市長から「心に届く光を灯し続けよう」というメッセージがつながりました。
次回開催都市の山口県周南市の工場夜景等の観光スポットや特産品等の紹介がありました。
プログラムの一つとして予定しておりました「秦 基博」さんが出演する2月26日(金)放送予定のスペシャルイベントの告知をいたしました。
※参考記事:
北海道・室蘭市
千葉県・市原市
千葉県・千葉市
神奈川県・川崎市
静岡県・富士市
愛知県・東海市
三重県・四日市市
大阪府・高石市
大阪府・堺市
兵庫県・尼崎市
山口県・周南市
福岡県・北九州市